10月12日、赤組のみんなが植えた稲が収穫時期を迎え、稲刈りにいきました!

トライハウスさんに教えて頂き、赤組のみんなも鎌を持ち挑戦!

「これ、楽しいね!」「まだやりたい!!」と楽しむ子ども達。

なんと特別に稲刈り機に乗せて頂けることに!!!
緊張した顔でのっていましたが、降りたあとは満面の笑みの子ども達です!
「このお米、はやく食べたいな~」
玄米100回噛んで食べる赤組さんだからこそ、食べるのがより待ち遠しいようでした。
みんなでおいしくいただこうね!


10月12日、赤組のみんなが植えた稲が収穫時期を迎え、稲刈りにいきました!

トライハウスさんに教えて頂き、赤組のみんなも鎌を持ち挑戦!

「これ、楽しいね!」「まだやりたい!!」と楽しむ子ども達。

なんと特別に稲刈り機に乗せて頂けることに!!!
緊張した顔でのっていましたが、降りたあとは満面の笑みの子ども達です!
「このお米、はやく食べたいな~」
玄米100回噛んで食べる赤組さんだからこそ、食べるのがより待ち遠しいようでした。
みんなでおいしくいただこうね!

今年は園庭の柿がたくさん実りました!
昨年はあまり実らず、貴重な最後の1つは 窓の外を見ていた子ども達が「あ~!鳥が柿食べてる~!」と鳥が美味しく頂く結果となりました…
さぁ、今年は久しぶりの柿ちぎり!
職員も気合いが入ります!

みんなでおいしく頂きました!
卒園児の中にも柿ちぎりを通して「保育園の柿おいしかった~。」「柿、大好き!」という子がいます。
小さい頃の原風景の1ページとして記憶のどこかに残ってくれることでしょう。

昨年の年少と年長児のおばあちゃんに頂いたスイカの苗を裏庭に植えたのですが、その苗からスイカが実りました!
小ぶりですが、みずみずしくて甘くておいしかったです♪

喜んで食べていた子ども達です!


